綴る

思った言葉をありのままに。文にならなくてもいいじゃない( (◕ . ◕( )⊃ )20歳なりの考え

手先が冷たい。

もうすぐそこまで

冬が来ているのだろうか。

温かいお味噌汁やほかほかのおでんが

無性に食べたくなる季節である。

 

毛布を被りテレビを見て

CMになれば携帯。

ぐうたらしているようだが

私にとっては至福のひとときである。

 

ふと窓の外を見ると

楽しそうなカップルがくっつき

買い物袋を手に歩いていた。

 

なんとも暖かそうである。

彼女は笑いながら

「ホカホカだね」と言っている。

 

室内にいて尚かつ毛布を

身にまとっている私でさえ

寒さに震えているのに

ホカホカとは何事だ。

 

人の温もりってなんだろう?と

その時、ふと考えた。

 

彼らは外にいるにも関わらず

くっついているから

寒さなど微塵も感じないと話していた。

 

不思議である。

触れているのは人間の体表面

しかも片側面に過ぎないのに。

 

電車などで前に座ってた人の

なんとも言えぬあたたかみを感じる...

そんな経験が人間一度はあるだろう。

 

座る時はお尻しか触れていないのに

全身がその温かさに包まれるかの様だ。

(私はその温かさが苦手だから

あまり椅子に座りたくない)

 

温もりは、唾液や鼻水のように

「出します!出ました!

出ちゃいました!」といって

自分から分泌されるわけでもないし

温度調節が可能なわけでもない。

肌と肌、または何かを通して

感じられるものだ。

 

でもその温もり自体が何かと問われたら

その答えは人それぞれであるだろうし

簡単に定義できないと思う。

 

また、触れているその表面が

何度であるから温かいですねと

数値で示されても

いまいちピンとこないだろう。

 

温もりは表せないから

いいのかもしれない。

 

結局自分の問いの答えに

未だたどり着いていない、

でも ひとつ思うのだ。

 

温もりが示す「温かさ」

それがカイロでもストーブでも

なんでもいいとしたら

「温もりが欲しい季節」

なんて言葉はいらないかもしれない。

 

「暖房器具が欲しい季節」の方が

明確で且つ、理解しやすい温かさを

示す言葉である気がするのだ。

 

温もりは現代の科学において

どう解明されているのだろうか。

とても気になる。

 

基礎体温が低くても温もりは

感じるのか?

生き物からでなければ

温もりは感じることができないのか?

 

このテーマについては疑問が尽きない。

 

今日もまた

私は毛布をかぶり

一人静かにこの記事を書く。

 

だんだんと冷えきっていた体が

熱を帯びていく気がしてきた。

 

この温かみは

温もりなのだろうか...